投稿者「yamasoh」のアーカイブ

愛が溢れる家

データ

完工

平成27年2月
所在地 大阪府大阪市中央区 N様邸

家族構成

30代2人家族

築年数

12年

建築規模

マンション15階建13階部分

施工期間

37日

施工費

750万円

共働きの30代ご夫婦
・ウィークデイの働く時間帯が違う為、各々個室で就寝したい
・大人数の来客が多いので、広いLDKが欲しい
・奥様の衣類収納スペースを確保したい
・建具を引戸にしたい
といった事が主なご要望でした。

Before & After

プラン

ポイント

既にリフォームプランのイメージをお持ちでしたので。
全体のテイストや仕上げなど、細かい部分の打合せを重ねました。

LDK(1)

ポイント

洋室をLDKに取り込み、キッチン前の壁をぶち抜いて対面にしました。
キッチンはそのままに、開放感のあるLDKに変身しました!
リビング側壁面にはパナソニックのキュビオスを設置し、スッキリ・スタイリッシュな印象に。

LDK(2)

ポイント

キッチンからLDKを見る
来客時には4枚引き戸を全開にして広々としたパーティー仕様のワンルームに。
(画面一番上のタイトル写真)

洋室

ポイント

洋室(2)は奥様のクロゼット兼寝室。
ワンルームにする時にはベッドをクローゼットに収納できるように、
ベッドに合わせて収納スペースの奥行きを深くしています。
写真右下は上下2段に服がかけられる、昇降式ハンガーパイプ。
右上写真の奥に見える洋室(1)はご主人様の寝室。
来客の友人や家族の事、衣装持ちの奥様の事を中心に考えた結果、
ご主人様の寝室は最小限の大きさになりました。
このお家の間取りにも、ご主人様の愛が溢れています(*^-^*)

浴室

ポイント

ユニットバスはTOTO マンションリモデルWF1317を採用
クールなパネルがお部屋の印象と、とてもマッチしています。

トイレ

ポイント

TOTO ネオレストAH カウンター手洗い付
既設の吊戸棚は扉のみをカウンターに合わせて新調。統一感を出しました。

玄関

ポイント

パナソニック コンポリアを採用
1枚を鏡付き扉にして実用性に加え、空間に広がりを出しました。

投稿日:2015年12月11日21時16分 | カテゴリー: リノベーション施工事例

ハッピー・ニュー・ライフ

Y000_DSC04377

データ

完工

平成26年6月

所在地

大阪府東大阪市 O様邸

家族構成

20代2人家族

築年数

32年

建築規模

マンション14階建11階部分

施工期間

35日

施工費

600万円

幸せ溢れる新婚カップルさんからのご依頼でした。
ご両親と同じマンションの一室を中古でご購入し、お二人好みの新居にリニューアル。
この時点ではまだ結婚式をされていなかったので、
このリフォームがお二人の「初めての共同作業」になりました!

Before & After

プラン

ポイント

洋室1室をなくし、大きなLDK1間にしました。
これから増えていく家族を想定して、フレキシブルに間取りを変えられる
シンプルで飽きの来ないデザインになりました。

Y01_plan

LDK

ポイント

洋室1間をつなげて広げたLDK。
間仕切りをなくしたことで家具の配置がし易くなっただけでなく、
家の中央に位置するキッチンにまで明るい光が届くようになりました。

Y01_LivKit

洋室(2)

ポイント

右上:右の扉を開放するとLDKの一部になるように、天井まで高さのある扉にしました。
左下:全開してLDK側から見たところ。
右下:扉を全て閉めると洋室に。圧迫感を出さない為に扉は全てホワイトにしました。

Y02_KitLiv

キッチン

ポイント

L型のキッチンが入っていましたが、ダイニングスペースとリビングスペースの取り合いを検討した結果、
I型キッチン(トクラス)にして対面風のカウンターを置く事に。
冷蔵庫は使い勝手を考えて、 キッチンに向けて配置し、 背面を隠すための壁を作りました。

Y03_yoshitsu

和室

ポイント

使い易さを考えて押入れのふすまを全てクローゼットドア(折戸)にしました。
縁無し畳を採用し、和室がLDKから見えても違和感のない調和が取れた空間になっています。

Y04_senmen

廊下

ポイント

レトロなイメージの白い扉は全てトレンド感あふれるチェリー色に。
天井にはダウンライトを設置し、まるで新築マンションの様です(^-^)

Y05_UB

洋室(1)

ポイント

2つあったクローゼットは1つに集約し、内部造作を一新して住む人に合った使い勝手に。
洋室(1)は北側に位置していて結露が酷かった為、クロスは防カビ+拭取り易いのものを採用し接着剤も防カビ効果のあるものにしました。

Y06_toilet

洗面・浴室

ポイント

洗面台とユニットバスもトクラスを採用。暖かい雰囲気になりました。
サイズも1116から1216にアップしました!

Y07_rouka

玄関

ポイント

洋室(1)を一部廊下に取り込み大容量の下駄箱を設置しました。
開放感を出す事と、おしゃれに小物を飾れるようにと、キャビネットと吊戸が分離したセパレートタイプにしました。 左上写真に写り込んでいる人影はstaff- TAさんです(笑)

Y08_genkan

投稿日:2015年12月4日15時39分 | カテゴリー: リノベーション施工事例

2014年10月 大阪市 W様 浴室・洗面所リフォーム

 お手軽プチリフォーム 洗面所

マンションでは少し大きめの1418サイズのユニットバスと、1450間口2ボールの洗面化粧台の入替えのご依頼を頂きました。現地調査の結果、1618サイズのユニットバスが入りそうなので、サイズアップでご提案させて頂きました。W様が前もってショールームで商品を選定済みだったので、素早く話が進みました。ゆったりと過ごせる大きくなったお風呂と、ボールを減らして収納を増やした洗面所で快適・ラグジュアリなバスタイムを過ごせそうですね。

Before
W01_before

After
W02_after

 

リフォーム概要
2014年10月 大阪市W様
マンション 浴室・洗面所リフォーム
浴 室:TOTO  サザナ
洗面台:LIXIL ルミシス
投稿日:2015年10月29日17時20分 | カテゴリー: お手軽プチリフォーム施工事例, 洗面所, 浴室

マンションでも広く明るい玄関

Y000_DSC04377

データ

完工

平成26年3月

所在地

大阪府大阪市 Y様邸

家族構成

50代2人家族

築年数

31年

建築規模

マンション8階建5階部分

施工期間

30日

施工費

608万円

二人のお子様が独立されて、部屋は余っているのにLDKが狭いという事が悩みでした。
・ 近い将来同居予定のお母様の部屋を作る
・ 子供達が泊まれるスペースの確保
・ 明るい玄関にしたい
・ 長身のご主人様が、足を延ばして入れる広いお風呂
この4つのご要望を軸に、打合せを重ねました。

Before & After

プラン

ポイント

4LDKだった間取りを3LDKに変更しました。
浴室を広げる為に廊下を狭くしましたが、代わりに玄関土間部分を広げて窓からの明かりを取入れ、開放的な玄関を作りました。
旧和室はLDKとつながる洋室(2)にして、間仕切り引き戸でフレキシブルに変わる空間にしました。

Y01_plan

LDK&洋室(2)

ポイント

W180cmと、少しコンパクトなキッチンをW195cmに拡張。
扉はダークブラウンで引き締まった印象に。間仕切り引き戸と収納扉はホワイトにして、圧迫感のないスッキリとした空間になりました。
写真右側が洋室(2)で、開けると広いLDKになります。

Y01_LivKit

LDK

ポイント

洋室(2)の間仕切り引き戸を閉めたところです。
家具が無いのでちょっとイメージが分かりにくいですが、家具を置くと左下のイメージパースのようになります。

Y02_KitLiv

洋室(3)

ポイント

2部屋を1部屋にした洋室(3)。
将来お母様が住まわれる部屋です。 トイレの近くに配置し、ドアは出入りし易い引き戸にしました。
玄関側の引き戸を開けると、玄関の窓からの光と風を共有することが出来ます。

Y03_yoshitsu

洗面室

ポイント

洗濯機と洗面台のビミョーな隙間を無くし、タオルなどを収納できるキャビネットを新設しました。扉カラーはドア等と同じ、ダークブラウンに。

Y04_senmen

浴室

ポイント

長時間車を運転されるご主人様の「癒しの場所」という事で、唯一意見を出された場所です。足を延ばしてゆっくりお風呂に入りたいというご要望にお応えさせて頂きました。1216サイズだったお風呂を廊下側に40cm拡張し、1616サイズにしました。出来上がったお風呂を見て、喜びのあまり涙ぐまれる・・・という場面もありました。(*^-^*)

Y05_UB

トイレ

ポイント

トイレはシンプルに機能重視で。
手摺もしっかりと付けて、快適な空間になりました。

Y06_toilet

廊下

ポイント

暗かった廊下が、拡張した玄関の窓から入る光でキラキラしています。
幅は狭くなりましたが、それを感じさせません。

Y07_rouka

玄関

ポイント

窓を取入れ、拡張した玄関土間。
洋室(3)の引き戸を開ければ縁側のような素敵な空間になります。
マンションの構造上、元の土間とフラットに出来なかったのが残念ですが、土間の仕上げ材を同じ柄にしているので、統一感のある玄関になりました。

Y08_genkan

投稿日:2015年5月18日12時03分 | カテゴリー: リノベーション施工事例

光が溢れる家

データ

完工

平成26年12月

所在地

大阪府東大阪市 K様邸

家族構成

50代3人家族

築年数

30年

建築規模

マンション

施工期間

45日

施工費

1000万円

物が多いので、収納がたくさん欲しいとの要望を頂きました。

内装・インテリアはデザイン系のお仕事をしている息子様がトータルコーディネート。

キッチンのポイントになっている、黄色い珪藻土や可愛いタイルはご自身で施工されました。
照明や家具もとってもオシャレなものばかりで、コーディネートの勉強になりました!
光が隅々まで行き届く明るいお家になりました。

Before & After

プラン

ポイント

光を遮っていたDKと和室間の壁を撤去し、広々としたLDKにしました。

洗面所に貯湯湯沸器があり洗面所を狭くしていたので、玄関先のPSに給湯器を新設しました。

スペースが広がった分お風呂も広くすることが出来ました。

片づけがしやすいよう各部屋に収納を設ました。

LDK

ポイント

ベランダに面する大きな窓からの光を壁が遮っていました。

壁を撤去することで隅々まで光が届く明るいLDKになりました。

キッチンの背面には壁面収納を設け食器やストック品、日用品をたくさん収納できるようにしました。
写真では見えていないのですが、右側には掃除機も収納できます。

和室

ポイント

LDKに取り込んだ和室は寝室も兼ねており、障子で間仕切れるようにしました。
小上がりの下は全て収納スペースになっており、
リビング側は使用頻度の高い物を収納するのに便利な引き出し式にしました。
左側の引き出しの無い部分の奥にはコンセントやTV線があり、邪魔になりがちなコード類を収納できます。

玄関・廊下

ポイント

狭く暗かった玄関もLDKからの光が届き、明るくなりました。

トイレ・UB

ポイント

トイレはTOTOピュアレストQRを採用。調湿効果のあるLIXILエコカラットが空間のアクセントに。

UBはTOTOマンションリモデルWFシリーズ。
水回りを居室のダークブラウンとカラーを合わせる事で、家全体に統一感が生まれました。

投稿日:2015年2月3日19時16分 | カテゴリー: リノベーション施工事例

やさしさに包まれる家

データ

完工

平成26年10月

所在地

大阪府東大阪市 A様邸

家族構成

40代3人家族

築年数

28年

建築規模

マンション

施工期間

45日

施工費

1000万円

とってもオシャレな奥様と、いつも笑顔でユーモアのある旦那様、息子様の3人家族のお家をリフォーム。
ご要望は収納スペースが少ないので収納を増やす事と、デザイン性のある空間にしたいとの事でした。
片づけのし易さ、内装や間接照明で作られる空間の優しさ、2つの「やさしさ」に包まれる家にしました。

Before & After

プラン

ポイント

旦那様が昼夜逆転のお仕事の為、就寝スペースはお子様と大人1人の2人分で良かったので、
和室のスペースを小さ目に設定し、和室を取り込んだ広々としたLDK空間にしました。
無理なく片づけが出来るようにキッチン、洋服、小物類、季節もの(普段あまり使わないもの)を
カテゴリー別にわけ、取り出しやすさの優先順位をつけ、収納を割り振りました。
水回りのレイアウトはほとんど変えていません。

ダイニングキッチン

ポイント

収納スペースが少ないキッチンに、収納量たっぷりの造作カウンターを設置
たっぷり収納できお部屋のアクセントにもなります。電子レンジや炊飯器などの家電も収納できます。
手元が隠れるよう高めに設定しているので、物を出しっぱなしでもスッキリとしたキッチンに

リビング

ポイント

TVボードにはパナソニックのキュビオスを採用。淡い雰囲気のお部屋のアクセントになっています。
和室にはダイケンの和紙畳[灰桜色]を使用。いつもの畳も色を変えるだけでナチュラルモダンな和室に。

水回り

ポイント

水回りは全てTOTOの商品で統一。
キッチンはクラッソを採用。水ほうき水栓で毎日のお手入れも楽々です。
トイレにはレストパルを採用。元々あった埋め込み収納に色を合わせた扉を造作しました。
ユニットバスはマンションリモデルWF/Xタイプを使用。
壁パネルのハープベージュで優しい雰囲気になりました。

玄関

ポイント

閉鎖感のあった玄関には間接照明を使用し、空間に広がりを持たせました。
大容量の靴箱には傘も収納でき、玄関はいつでもスッキリ。

収納

ポイント

各所にたっぷりの収納を設けました。
左上:キッチンカウンター収納。  右上:キッチンパントリー。
左下:小上がりの床下収納。    右下:ウォークインクローゼット

投稿日:2015年1月25日16時09分 | カテゴリー: リノベーション施工事例

個性的で遊び心のある家

2014年ジェルコリフォームデザインコンテストにて優秀賞を受賞いたしました。3年連続受賞

I00_LivKit_DSC04925

データ

完工

平成25年4月

所在地

大阪府大阪市 I様邸

家族構成

40代4人家族

築年数

23年

建築規模

戸建て軽量鉄骨3階建3階部分

施工期間

60日

施工費

1009万円

仕事が忙しく家族と過ごす時間が取れない日々。もっと家族と一緒に過ごす時間を作りたい・・・
と、事務所を兼ねた住宅の中古物件購入しリフォームをされました。
しかし最初に依頼した会社が着工直後に倒産。一部解体してしまっている為引越しも出来ず、
インターネットで急きょ探した会社がヤマソーだったとの事。ありがとうございます!!

コンセプトは「個性的で遊び心があって斬新」。
普通のものでは満足しないので、面白い提案をして欲しい。
浴室は一日の疲れをいやす所。特にこだわりたい。・・・と、かなり難易度の高いリフォームでした f(^_^;)

Before & After

授賞式の様子

013

02

プラン

ポイント

現地調査の時点で解体が終わっていたので、構造体が見ていたのでプランはし易かったです。
各々の生活時間が違っても、家族の顔を見て食事ができるようLDKは間仕切りのない一間としました。南側の三角形のバルコニーはお隣と隣接しており使いづらいので、気兼ねなく使えるよう、東側にバルコニーを新設しました。

I01_plan

リビング

ポイント

開放感を重視したいとの事でしたので、勾配天井にしました。
既存部分との境目はシースルー扉で、既存部分見せずに広がりを出しました。

I02_Liv

リビングからキッチン

ポイント

リビングからキッチンを見たところ。リビングでテレビを観ていても、後から帰ってきた家族の姿がすぐに確認できます。

I03_LivKit

玄関

ポイント

玄関を入るとすぐにLDKになっているのですが、玄関にキッチンがある感じにしたくなかったので、袖壁で玄関を独立させました。

I04_Gen

キッチン

ポイント

広い空間を活かしたアイランド型キッチンです。朝食などの軽い食事はカウンターで、家族そろっての食事はテーブルで。広い空間ならではの使い方です。(撮影時にはまだダイニングテーブルがありませんでしたが・・)

I05_Kit

洗面室

ポイント

サブトイレがある洗面脱衣室は、黒を基調にして白いLDKと雰囲気を逆転させました。洗面室・浴室・トイレ壁の高い位置に小窓を付け、プライバシーを守りつつ互いの気配を感じられるようにしました。

I06_Lav

浴室

ポイント

特にこだわったバスルームです。
全面を窓にしたいとのご希望だったので、可能な範囲で一番大きな窓をつけました。ミラーフィルムを貼っているので外が明るい間は、露天風呂感覚で入浴が出来ます。「とても満足しています。特に朝風呂が最高ですよ!」と感想を頂きました。

I07_Bat

その他

ポイント

左:I様の遊び心が詰まった個性的な壁紙です。
中:「普通じゃ面白くない」といろんな難題を出して来られるI様ですが、雨を引き込んで室内に滝を作りたいとお題を頂きました。試行錯誤中の滝です。
右:トイレは特に個性的にしたいという事で、赤い柄物クロスを天井に貼りました。独特の雰囲気ですね~。

I08_hoka

投稿日:2014年12月29日16時58分 | カテゴリー: コンテスト入賞作品, リノベーション施工事例

夢見る花嫁の姫キッチン

01

02
<ショールームに展示されています>

クリナップ開催のキッチンタウンデザインコンテスト「姫キッチン部門」にて1位を獲得いたしました!

テーマは「~夢見る花嫁の姫キッチン~」。
パリのアパルトマンのクラシックな空間をイメージし、海外のクロスやアンティークシャンデリアを飾り、可愛いだけじゃ物足りない、こだわり女子の大好きをいっぱい詰め込んだデザインにしました。

作品紹介

03
<提案CG>

可愛くてオシャレなものが大好きな女の子のキッチン。
可愛さも大切だけど、これから結婚する彼にも心地よい空間であって欲しい。
そんな思いから、アクセントカラーにシックなイエローを選びました。

04
<提案CG>

人口大理石カウンターの席に着くと、正面の棚にはフランスの思い出がいっぱい!!
次の渡仏の計画に今から胸がワクワク♪
モールディングとお気に入りの海外クロスで仕上げた壁がパリでのアパルトマンを思い出させます。

05
<プレゼンボード>

パリへの思いを包んでくれる。そんなキッチンを作りました。

表彰式の様子

06

キッチンタウンデザインコンテスト表彰式で表彰していただきました。

07

投稿日:2014年11月27日17時17分 | カテゴリー: コンテスト入賞作品