
完工
|
平成29年12月 |
所在地
|
大阪府門真市 Y様邸 |
家族構成
|
60代 |
築年数
|
約40年 |
建築規模
|
木造2階建て(4軒連棟) |
施工期間
|
30日 |
施工費
|
420万円 |
近所で息子さんと喫茶店を経営するY様
浄化槽から下水への切り替え工事を機にリフォームをすることに
Before & After
プラン
とにかくトイレを広くしたいとのご要望でした
使っていなかったポーチ部分に55cmほどトイレを増築しました
浴室は脱衣場が無く、DKから直接浴室に入る間取りだったので
洗面室側に入口を移動して脱衣洗面室としました
限られた空間を最大限に活かせるような間取りになりました
-
ポイント
- 隣家と接する部分には遮音シートを入れ快適さをアップしました

リビング
和室から洋室にガラッとイメージチェンジ

フローリング (パナソニック/フィットフロア チェリー)
玄関が広くなかったので開け放つことが出来る間仕切り戸にしました
明かり窓があるのでドアを閉めいても空間に広がりを感じます
-
ポイント
- ドアを開ければ玄関をリビング空間にする事が出来ます

ドア (パナソニック/ベリティス ソフトチェリー)
キッチン
コンパクトなシステムキッチンです

システムキッチン (クリナップ/ラクエラ 1950L ルフレホワイト)
ダイニングテーブル兼用の対面キッチンです
ゆくゆくは“おうちカフェ”が出来たら・・・という想定も含めてのカウンターテーブルです

浴室
以前に増築して少し浴室を大きくされたそうなのですが
変則的な寸法になった為ユニットバスだと小さくなってしまうという状況に・・・
悩んだ結果、大きさを取って在来工法(タイル)のお風呂になりました
-
ポイント
- ヒヤッとしない様に床にはサーモタイルを採用しました

浴槽 (TOTO/ポリバス パステルアイボリー)
タイル (LIXIL/サーモタイルミルキーDX2)
洗面室
「使う事が無い」とおっしゃっていた勝手口をふさいで洗面脱衣室に
洗濯機は2Fバルコニーに移動しました

洗面化粧台(LIXIL /オフト 600)
トイレ
手洗器が別になったトイレ
こちらも将来の“おうちカフェ”に対応しています

トイレ (TOTO/ピュアレストQR)
玄関
以前は玄関土間に浄化槽のフタがありましたが
すっきりとした素敵な玄関になりました

タイル (ダントー/クイーンフロア)
外観
外壁は改修部分のみサイディング貼りでリフレッシュ

玄関ドア (YKKap/プロント S02 ブラウン)
外壁サイディング (ケイミュー/ひより14 ミルキーホワイト)
お打ち合わせの時もサバサバとされていて、とってもスムーズでした。
staff-t は自宅がY様とご近所ですので、勝手に親近感でいっぱいです(*^.^*)