投稿者「yamasoh」のアーカイブ

東大阪市 K様 階段の架け替え

お手軽プチリフォーム インテリア

 

1-2階の工事をさせていただいたお客様からのリピートです
階段の勾配が急で住みづらいので、緩やかな階段に架け替えて
安心・安全に暮らしたいとご依頼いただきました

 

 

上がったところの廊下を狭めて階段の踏面長さを広くしました。
見た目はあまり変わりませんが、これで日々のストレスと不安が解消されるのです

 

 

下りたところのスペースに1段追加し、上がり始めを手前にもってきました
上下合計2段分の長さを増やして、安全な勾配の階段に生まれ変わりました!

 

 

リフォーム概要
2020年01月 東大阪市 K様
戸建て 2-3階

投稿日:2022年2月10日11時41分 | カテゴリー: お手軽プチリフォーム施工事例, インテリア タグ: ,

大阪市 T様 浴室・トイレ リフォーム

お手軽プチリフォーム トイレ

 

ご高齢のお母様の介護をされている娘さんから、大阪市の“高齢者住宅改修費給付事業”を利用して
浴室及びトイレのリフォームを行いたいというご依頼でした

 

 

床と壁がタイル貼りの段差だらけの和式便所で、
ご高齢のお母様も介助する娘さんにも大変な思いをされていました
便器を洋式に取替え、清掃性を良くするため壁はパネルにし、床はクッションフロア仕上げにしました
これでお母様もご自宅で安心して暮らすことが出来ますね

 

 

家の構造上、ユニットバスに入れ替えても床がフラットにできないので
今回は水栓カランの取替えと手摺り、シャワーバーの新設をしました
手摺りを追加することで安全性が格段に上がりますね

 

 

リフォーム概要 2020年03月 大阪市 T様
戸建  トイレ/浴室手摺り
便 器  :TOTO ピュアレストQR
浴室手摺り:TOTO インテリアバー

投稿日:2022年2月10日11時40分 | カテゴリー: お手軽プチリフォーム施工事例, トイレ, 浴室 タグ: , ,

新しい生活様式に適した「風通しのいい家」

データ

完工

2020年 9月

所在地

大阪府大阪市 T様邸

家族構成

40代ご夫婦 お子様2人

築年数

約17年

建築規模

鉄骨ALC造 4階建て3・4階部

施工期間

60日

施工費

1,800万円

長期の転勤が終わり、10年以上ぶりに大阪の自宅に戻る事になりました。

その間にご家族も増え、今のライフスタイルに合ったリノベーションすることに。

ちょうど新型コロナが流行し始めた時期に打合せが始まり、

資材が流通しない・ショールームが開いていないなど予定通りに進まないことも。

「玄関からすぐ手洗いできる来客対応の洗面所」「自動水栓の選定」

「備蓄できるパントリー」「鍵付きドアのリモート会議に対応できる書斎」など・・

そんな時期だったからこそ、新しい生活様式に対応した家にできたと思います。

 

Before & After

プラン

現状の間取りのいい所はそのまま活かし、各部屋の動線とボリュームを整えました。

元々の素敵なインテリアも活かしながら、北欧ナチュラルテイストのより心地よい空間に。

仲良しのご家族が楽しく過ごせる「風通しのいい家」を目指しました。

 

ポイント

奥行の浅い収納と洗面所、ダイニングを広くしたい、子供部屋にロフトベッドをご希望でした。

水廻りの動線を整え、洗濯機は思い切って新設したパントリーに入れることで

生活感をなくし、来客時にも対応できる、広く洗練された洗面室に。

各居室を開放しできるように、可能な限り引戸を採用し、「風通しのいい家」に。

仲良し姉妹の部屋はトンネルのある収納付きのロフトベッドで遊び心ある空間になりました!

 

 

LDK

元々あった吹き抜けと折上天井の解放感を活かし、より団らんができる心地良い空間に。

 

ポイント

隣接する水廻りの動線を整理し、パントリーの新設と手狭だったダイニングを広く。

ダイニング後ろには、大量の書類を隠しながら収納できるデスクスペースもご提案。

バルコニーはテラスで囲ってサンルームに。LDとの関係性も良くなりました。

 

 

子供部屋1・2

「ワクワクするような遊び心ある部屋にしたい!」とのご要望。

洋室と和室に区切らた2室を1室にし、ロフトベットで緩やかに間仕切り。

必要最低寸法を㎜単位で差し引きし、1㎜の無駄もなく設計しました!

ポイント

おしゃれ大好きな姉妹には、洋服収納を長物と短物で分けて、最大限の収納量を確保。

子供部屋1のドア上に布団収納、長物収納の上は小上がりの小物置きにしました。

将来間仕切る事を想定し、子供部屋1側のはしごは着脱可能の柵に変更、

トンネル部はシングルベッドを差し込む事も収納にすることも可能です!

4F主寝室・書斎

親世帯が使っていた予備の部屋を主寝室とつなげて、リモートワーク対応の書斎に。

ポイント

明るい3Fスペースと違う落ち着いたトーンの内装を選ばれました。

天井までの大容量クローゼットと、デスクスペースだった所を押入にし、収納量を確保。

ドアの位置を変更して階段からの動線と風通しも良くしました。

キッチン

ご主人様から「キッチンは奥さんの満足いくものを」と憧れの申し出がありました!

全てのメーカーを確認し、「セラミックトップ」「Wサポートシンク」「収納量」から上位クラスのLIXILのリシェルSIを選定されました。 

 

ポイント

キッチンの奥に引戸で開放することができるパントリーを新設しました。
生活感のでる家電や分別ゴミ箱は、LDから見えないエリアに配置。

システムキッチン  (LIXIL/リシェルSI 2400 アッシュグレイン)

 

洗面室・浴室・トイレ

水廻りの動線を整理し、狭かった洗面室は思い切って広く、収納量を増やし、開放的にプラン。

浴室は心地よくリラックスできる空間、トイレは清潔感のある空間となりました。

 

ポイント

洗濯機は「縦型しか使わない」という事を確認し、思い切ってパントリーに入れました。

生活感をなくし、来客時にも対応できる、広く洗練された洗面室に。

特に水廻りは色のトーンをあわせる事で生活感のない洗練された空間になります。

洗面化粧台(Panasonic /ラシス 300+1200 チェリー)

ユニットバス(LIXIL /リノビオV 1418サイズ ウォールナット)

トイレ(TOTO /レストパルL型 0.5坪プラン ライトウッド+ホワイト)

廊下・ホール

光が差し込む明るいホールです。

ポイント

玄関収納とLDの建具は既存利用し、水廻りの扉は白、子供部屋の扉はブルーグレーで廊下にリズムを。

 

建具(Panasonic / ベリティス クラフトレーベル

収納プラン

使う場所に必要な量を、取り出しやすくプランしました。
収納するもののサイズを確認しながら、じっくり打合せさせて頂きました。

 

ポイント

生活感のでるものはなるべく隠し、壁面はマグネット+黒板壁で有効活用しました。
お子様のお仕度ボードや作品はもちろん、チョークでお絵描きやメッセージも!

 

投稿日:2021年8月12日9時45分 | カテゴリー: インテリア, キッチン, トイレ, リノベーション施工事例, 洗面所, 浴室 タグ: , , , , , , , , ,

空き家を賃貸用に簡潔リフォーム

データ

完工

2019年09月

所在地

大阪府堺市 S様 賃貸物件

家族構成

子育て世代のファミリー(賃貸の為ターゲットとする家族構成)

築年数

不明

建築規模

木造3階建て

施工期間

15日

施工費

215万円

10年ほど空き家にしていたご実家を賃貸用にリフォームしました
長年手を入れていなかったため、傷んでいるところもあり
見えないところの修繕も多く含まれています

Before & After

キッチン

タイルの壁にブロックキッチンと湯沸かし器の組み合わせ
お風呂の給湯器が家の裏にあり、なかなかお湯が出ないのと
配管に費用が嵩んでしまうので、湯沸かし器スタイルになりました

 

ポイント

湯沸かし器を後付けした形跡なのか、ガスホースがコンロ前を通っていたので
壁の中を通してすっきりとさせました。
また分電盤も無く、吊戸棚の中にごちゃごちゃっとあったので
配線を整理して漏電ブレーカー付きの分電盤を新設しました
これで安心して暮らせますね(^^)

ブロックキッチン(クリナップ/クリンプレティ)

 

リビングダイニング

フローリングの床はあまり傷んでなかったので、クリーニングのみにしました
ワックスをかけたらこんなにピカピカになりました

 

 

 

浴室

賃貸では少ない、追い焚き付きのユニットバス
浴槽が断熱仕様になっているので、お湯が冷めにくく追い炊きが少なくて済みます
ガス代も抑えれて、入居者さんにはダブルで嬉しいですね

 

ユニットバス (LIXIL/アライズ Cタイプ 1216サイズ ボテチーノベージュ)

 

トイレ

予算を抑える為、手洗い器はそのままで便器と便座のみの取替えです
壁紙を貼り替えて床をクリーニングしたら、清潔感あふれるトイレになりました

 

トイレ  (LIXIL/アメージュZ リトイレ ホワイト)
洗浄便座 (Panasonic/ ビューティートワレ S5)

 

エアコン配管

連棟建ての為、LDKに取り付けたエアコンの配管を
脱衣室を通って裏に出す必要があります。
テープ巻きの露出配管では見栄えが良くないので、配管カバーを付けました

 

 

玄関ドア

鍵の交換もしないといけないこともあり、扉ごと交換しました
高さのあるモダンなドアで、ステキな外観になりました
staff-tの自宅も数年前に玄関ドアを取り換えたのですが
玄関の寒さと害虫の侵入が、明らかに減りました! 技術の進歩は素晴らしいです!!

 

玄関ドア (YKKap/プロント S06 ショコラウォールナット)

投稿日:2021年2月28日13時36分 | カテゴリー: リノベーション施工事例

老朽化した賃貸マンションをシック&フェミニンな理想の住まいに


リノベーション

データ

完工

2020年7月

所在地

大阪府大阪市 S様邸

家族構成

40代ご夫婦 子供2人

築年数

約35年

建築規模

RC 8階建て

施工期間

54日

施工費

---

賃貸マンションオーナーの娘さんからご依頼でした。
新築の時から二間続きに出来るように設計されていた建物で
オーナーであるお父様の先見の明に只々感服いたしました。
大まかなプランはS様がプランされており、
私どもがアドバイスするような形で進めさせていただきました。

 

Before & After

ベストリフォーム賞 受賞しました!

 

プラン

同じような間取りが反転して並んでいる一般的なファミリー向け賃貸マンション。
マンションリフォームは排水経路が大きなカギを握るのですが
こちらのマンション、設計図から変更になったのかかなり違っていたので
排水経路を調査をしながら工事を進めていきました。

 

ポイント

図面右側広いLDKの和室はロールスクリーンで区切って客間になります
図面左側は居住空間で家族の収納をひとまとめにする
大きなクロゼットを廊下に配置しました。

リノベーション

 

LDK

2室のうち1室をまるまるLDKスペースに
クロスとブラインド類には特にこだわってS様自身が選定されました

掛け軸をたくさんお持ちだったので、
それが映える床の間を何度も打合せして完成させました

シエラ ペニンシュラキッチン

 

 

キッチン

新しくキッチンを設置する場所の排水経路にとても悩まされました
結果的にはパイプシャフト手前でスラブに埋まっていくというイレギュラーでした
最初は梁部分のみ壁をフカシてキッチンを据える予定でしたが
「どんな棚にしましょう?」と打合せを重ねていくうちに
電子レンジを置けるサイズに広げて反対側をすっきりとさせました。

 

シエラ ペニンシュラキッチン

システムキッチン  (LIXIL /シエラ 2550 ディープグレー)

 

 

リビングドア

Before写真のキッチンの左側が木製の壁になっていて
隣のお部屋と繋げることができるようになっています

デザインだけでなく、取手や色にもこだわりました

 

ベリティス クラフトレーベル

内装ドア    (パナソニック /ベリティス クラフトレーベル ブラックオーク柄)

 

 

インフォメーションコーナー

2室を繋げたことで不要になったLDK側の玄関を家族のインフォメーションコーナーに
家族の予定やお子様の工作を飾ったり、味のある小部屋になりました

 

 

ポイント

とんがり部分から覗くペンダントがおしゃれです

 

魅せる空間

 

 

浴室

ガス給湯器がお風呂の浴槽と一緒になっているパックイン型でしたので
バルコニーに追い焚きのできる給湯器を設置しました。
シンプルに機能的に。無駄なものを省いて、お掃除もしやすくなりました。

 

 

ポイント

浴室換気暖房乾燥機は梁と天井の取り合いがギリギリで、
職人さんが超薄型ではなく【薄型】なら何とか納まりますと言ってくれたので、
無事浴室換気暖房乾燥機を設置出来ました

 

TOTO サザナ

ユニットバス(TOTO /サザナHT Sタイプ 1317サイズ)

 

 

洗面脱衣室

シンプルな洗面化粧台にアイアンのブラックがアクセントになっています
こちらはS様が選ばれたものです

 

パナソニック シーライン530

洗面化粧台(Panasonic / シーライン 900 ウォールナット柄)

 

 

トイレ

トイレもシンプルで機能的に
便器は普通のマンションタイプですが
ウォッシュレットは高機能で家族の清潔をキープします

 

TOTO ピュアレストMR

トイレ (TOTO /ピュアレストMR アプリコットF1A)

 

 

主寝室

ボルドーカラーのチェストに合わせて、こちらの壁はラベンダー色に
結露が酷かったので新たに断熱材を追加し、窓枠は樹脂製のモノにしました

 

壁紙で細やかな雰囲気作り

 

 

子供部屋

小学生の男の子2人なので、爽やかな薄いブルーの壁紙に

 

壁紙で細やかな雰囲気作り

 

 

玄関

ボールや自転車なども置ける広い玄関に。
右側は家族の荷物をひとまとめに収納できる大型クローゼット
玄関ドアを開けたらお客様を迎える広い空間
家の中が丸見えなんてこともありません

 

 

ポイント

ダウンライトでご提案していましたが、ステキな照明器具を探してこられました
こっちの方がステキですね(^^)

 

使い勝手の良い広い玄関

内装ドア    (パナソニック /ベリティス クラフトレーベル ブラックオーク柄)

クロゼットドア (パナソニック /ベリティス ホワイトアッシュ柄)

投稿日:2020年12月28日11時19分 | カテゴリー: コンテスト入賞作品, リノベーション施工事例

大阪市 H様 浴室・洗面所・トイレ リフォーム

お手軽プチリフォーム 風呂

 

とってもきれいにお使いでしたが、パッキンなどはやはり消耗してしまうもの
断熱浴槽や節湯水栓と、手摺も付けて快適に過ごせる【生活向上リフォーム】です

 

 

浴槽などは暖かいベージュ系の色で統一、手すり類はメタル調で統一しました
まるいミラーが柔らかい雰囲気を醸し出しています

 

 

出入口が広くはなかったので、奥行きの浅い洗面台をご提案しました
お掃除もし易くなって快適です

 

 

タンクレストイレに、マンションでも取り付け可能な手洗いを設置
とても素敵な壁紙・クッションフロアはお客様が選定されました
ステキです(^^)

 

 

リフォーム概要2019年11月 大阪市 H様
マンション 浴室/洗面室/トイレ
 浴 室 :TOTO サザナ HSシリーズSタイプ 1317
洗面化粧台:LIXIL エルシィ クリエペール
 便 器 :TOTO ネオレスト手洗器付(ワンデーリモデル)

投稿日:2020年12月25日19時00分 | カテゴリー: お手軽プチリフォーム施工事例, トイレ, 洗面所, 浴室

東大阪市 M様 浴室・トイレ リフォーム

お手軽プチリフォーム 風呂

 

中古マンションご購入にともなうリフォームです
キレイに使われていたので、浴室とトイレ以外はクリーニングだけで済みました

 

 

アクセントパネルはファルダブラックというクールな色合いです
ダウンライトが人工大理石の浴槽を照らして美しいです

 

 

トイレは奥様のご要望を反映して、かわいいピンクの壁紙を貼りました

 

 

リフォーム概要2019年09月 東大阪市 M様
マンション 浴室/トイレ
 浴 室 :TOTO シンラ WKシリーズCタイプ 1317
 便 器 :TOTO ピュアレストEX
 便 座 :TOTO アプリコット F1A

投稿日:2020年12月25日18時59分 | カテゴリー: お手軽プチリフォーム施工事例, トイレ, 浴室

ペットと快適に暮らす家

データ

完工

2019年09月

所在地

大阪府東大阪市 N様邸

家族構成

50代 ご夫婦 息子さん 娘さん ワンちゃん

築年数

36年

建築規模

SRC構造  11階建て

施工期間

30日

施工費

423万円

いちど仮住まいにお引越しをしていただいてからの全面リフォーム
ご家族皆さんチームワークが良く、お話がスムーズに進みました
ワンちゃんをとっても大切にした、思いやりのリフォームです

Before & After

プラン

最近よくご要望のある、和室を無くしてLDKにつなげるというもの
普段は広いLDKで過ごし、就寝時にはドアを閉めて個室にすることができます
角部屋ということもあり、廊下側の洋室は結露に悩まされていたそうです

 

ポイント

洋室(1)とウォークインクロゼットの外壁側に断熱材を入れました
天井もコンクリートで直にクロス貼りだったので、ボードで天井を作りクロス仕上げにしました

 

LDK(1)

キッチンの袖壁を無くし、壁厚分天板を伸ばしました
TVボードを置く予定の壁にはエコカラットを貼り、湿気とにおいを軽減します
ダイニングテーブル上以外の照明はダウンライトにしてすっきりとさせました

 

左下はご提案時のイメージパースです

 

壁タイル (LIXIL/エコカラット キルト グレーベージュ)

 

LDK(2)

LDKと洋室(2)の間仕切りドアは壁となじむホワイトに
普段は開けて広いLDKとして、就寝時は閉めて個室として使えます
お子様方が独立した後は、客間としても使えますね

 

ポイント

扉面を合わせるために、3枚引き戸の戸袋を押入側に作りました

 

ドア (パナソニック/ベリティス ホワイトアッシュ)

 

キッチン

袖壁を無くして壁厚分、キッチンを延長させました
コンロ側に冷蔵庫や食器棚を置く予定であることと、梁があるため
コンロをシンク側に15cmずらすオーダーでカスタマイズをしました

 

ポイント

ユーズド感のあるホワイトの扉とアイアン調ブラックの取っ手を合わせて
リビングのアクセントになる、魅せる存在になりました

システムキッチン (クリナップ/ラクエラ 2700R ミストアッシュ)

 

トイレ

排水の高さや部屋の大きさなどいろいろな制約があり
あまり選択肢がなく、スタンダードなタンク式トイレに
その代わり仕上げ材で楽しもうと、個性的なクロスを選ばれたN様
派手過ぎず、上品で個性的なトイレ空間になりました

トイレ  (TOTO/ピュアレストEX ホワイト)
ウォシュレット (TOTO/アプリコット F1A)
ペーパーホルダー(TOTO/棚付き2連 ミルベージュ)

 

洋室(1)

N様邸の中で一番こだわったお部屋がこの洋室(1)です
とことんこだわり抜いた息子さんのセンスで
とっても格好イイお部屋になりました

アクセントクロスには和調の深いブルーを一面と柱に
収納があった場所には、右にインターネットなどの通信機材を置くオープン棚、
左には新規でダーク色のエアコンを設置する予定です

投稿日:2020年4月20日17時24分 | カテゴリー: リノベーション施工事例