完工 | 平成28年12月 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市 D様邸 |
家族構成 | 50代ご夫婦 |
築年数 | 26年 |
建築規模 | SRC構造11階建て |
---|---|
施工期間 | 30日 |
施工費 | 516万円 |
単身赴任で月に3日ほどしか自宅に帰れない奥様と
ご主人様、来月結婚される娘さんの3人家族がお住まいのマンションです
普段はご主人様がお一人で過ごされますが
ご家族、ご親戚がよく集まる事が多いので、リビングを充実させたいとのご要望でした
Before & After
プラン
独立したキッチンを、オープンキッチンにしたいとのご要望でした
パイプスペースが部屋のど真ん中にあるのでキッチン位置の変更がしにくい為
いっそのことガラッと雰囲気を変えましょう!と、アイランドキッチンをご提案しました
- ポイント
- メーカーのアイランドキッチンは金額が上がってしまうので
腰壁プラスI型キッチンでコストを抑えました
リビング
部屋数は十分足りていたので、和室をなくして広いLDKに
広い空間で家族・親戚がワイワイとくつろぎ楽しめる空間になりました
- ポイント
- パイプスペースが大きな柱の様に残ってしまうので、
デザイン的に見えるようにタイルを貼りました
タイル (LIXIL/エコカラット パールマスク ベージュ)
キッチン
Before写真の換気扇の位置をそのままに、シンクを奥に90度回転させています
Before写真の換気扇右にある壁がパイプスペースです
この開放感、素敵ですね (^^)
- ポイント
- コンロ前だけはお掃除のしやすいキッチンパネル貼りにしました
同じアングルで撮った写真です。この壁が全部なくなりました
既設天井の都合上、天井が凸凹してしまいました
同じアングルから見たこの開放感の違い、リフォームならではの変化ですね
左下はご提案時のイメージパースです
システムキッチン (TOTO/ミッテ 2550L 天板:人工大理石)
パントリー
対面キッチンやアイランドキッチンにリフォームして悩むのが収納です
食器棚は既存の物を再利用し、吊戸棚に収納していたものを納めるパントリーを
旧和室の押し入れを加工して造りました
- ポイント
- 扉色を白にすることで圧迫感をなくしました
浴室
明るくなって段差も少なくなりました
- ポイント
- パネルはstaff-tお気に入りのブリックナチュラルです
ヤマソーのお店に展示中のユニットバス(サザナ)もこのパネルです!
ユニットバス(TOTO /マンションリモデル1418サイズ WGタイプ)
洗面室
3面鏡プラストールキャビネットで細々した物がスッキリ納まります
奥に見える洗濯機の上には棚とロールスクリーンを付けました
洗面化粧台 (LIXIL/ピアラ W1200 クリエペール)
トイレ
もともとタンクが隠れているキャビネットタイプのトイレでした
同等の最新商品の入替えでしたが、お部屋の幅が広すぎて既製品では寸法が足りず・・・
両サイドに白いパネルを入れて納めました
木目パネルで温かい雰囲気になりました
トイレ (TOTO/レストパル I型 手洗器付)
早速ご親戚が集まったり、娘さんがパーティーを開いたりと活用されているようです
工事後に訪問させて頂いた時は、娘さんご夫婦と奥様が
ご主人様のお誕生日パーティーの準備をされていました
ステキなご家族です(*^.^*)